嬉しい事と反省
- 島 デビルズ
- 2023年2月7日
- 読了時間: 3分
こんばんは、監督です。
すこーし寒さも緩くなってきたような今日この頃ですね。
インフルも流行ってるようで…皆さんもお気を付けください。
さて今日のブログは嬉しい事と反省と。
まずは嬉しい事から。
昨年度末、鹿児島に引っ越しをした現在6年生の元メンバーAくんのお父さんから動画が送られてきました。
移住してサッカーを始めた彼はゴールキーパーとして活躍してるようで。
6年生最後の出場150チームの大きな大会に正ゴールキーパーとして出場。
準々決勝スコアレスドローでのPK戦。
彼の横っ飛びでのナイスセーブと喜びを全身で表すガッツポーズ‼️
昨年デビルズで外野ワンタッチに飛び込むガッツマンの彼を思い出しました。
以下 お父さんからのコメントの抜粋です。
『私が想うコトです。
子供達が
島デビルズで培った時間は
間違いなく何処へいっても"通用する"ということです。
"ハートビーイング"
親子供が一つになって声を出し、楽しむのは
子供の才能を開花させる素晴らしい行動と痛感致しました。』
ホントに嬉しくて。
あのガッツマンが「監督に見てもらいたい」と言って、送ってくれたそうで、
動画を見たときには嬉しさと感動で涙が溢れてきました。
まだまだ成長するぞ、A君‼️
勇気をもらった素敵な贈り物でした。
そして、今度は反省の話。
先週末、可児市のGOLDENWINGSさんと練習試合をさせていただきました。
県大会後、ビデオを見返しもっと強くなるためにできる事を考えて、
あるテーマを持ちました。
練習試合ではそれをどれだけ出来るか楽しみでした。
だけど思い通りにはいかず、監督はイライラ…😠
帰宅後、ビデオを見返して見ると、子供達はテーマにあった動きをしようとしていました。
子供達の出来ているところを拾ってあげられなかった監督…😫
拾ってあげていればもっと楽しくなって、成長も出来たのに。
そんな状態で子供達に話しても伝わらないのに。
その時は理解してないと思った子供達にイライラしていたのですが、違うんですよね。
自分に、子供達に理解させる技術がなかったという事。
反省です。
まだまだ未熟な監督…。
子供達が成長するためには、大人も成長せんとね。

さて今週末はジュニアの東海ブロック選手権!!全力で闘おう💪
とりあえず声だけはどこにも負けんぞ💪笑
まだまだ一緒にドッジボールするメンバーを募集してます!
今週も2年生の男の子から体験希望の連絡ありました✌️
デビルズで楽しく真剣にやってみない❓
保護者の方も一緒に子供達の全力で頑張る姿を見ませんか❓
現在1~6年生男女24人のメンバーが、元気に楽しく頑張ってます。
いつでも体験受付ますよ。連絡ください。
たくさんのメンバーとたくさんのコーチ陣が大歓迎します🤗
練習は真剣に楽しく‼️
追伸:GOLDENWINGSの皆さん、ありがとうございました!

Comentarios