練習をみんなで作る
- 島 デビルズ
- 2021年6月12日
- 読了時間: 2分
こんばんは監督です。
今日も練習です。
練習前、子ども達は最近始めた練習を、それぞれが出来るようになったので
お互いに見せつけるようにやっていました。
楽しいんだろなって思いながら見てました😄
出来なかった事が出来るようになって楽しくて、またやる。
素晴らしい循環(^^) 。 作戦通り😎
さて練習スタート。練習の途中に取る事、投げる事についてチームの方針を伝えます。
大人が分かっててもしょうがない。それを子供達が無意識に出来るように、それがチームの普通になるように‼️
何が正解か、どんな練習がよりいいのか、コーチ・パパコーチと一緒に考えて、練習を作って、子ども達への伝え方を考えて…
子ども達が意識しなくても出来るようにするのが監督やコーチ、大人が頑張るところ‼️

子ども達は頑張ってます。
だから大人も真剣に子供達と向き合います。子供はそれを感じてるはず。
今日の練習場所は保護者さんが見つけて来てくれた体育館。ホントに感謝感激です。
子供達にもしっかり伝えます。
いろんな人が協力してくれてるから、練習もドッチボールも出来るって事。
それに報いるように練習を頑張ろう!と。


今日もたくさんのパパコーチが練習参加してくれました^_^
オフィシャル、ジュニア、リトル、1年生、それぞれに合わせて練習出来る。
サイコーな環境です。ありがとうございますございます。🍺美味くなりますね。
練習は真剣に、そして楽しく。
コメント